予防接種
予防接種に関するさまざまな内容となっています。
- 2020.10.12今シーズンのインフルエンザ予防接種
- 2020.9.25令和2年度のインフルエンザワクチン接種に関するお知らせ
- 2019.12.1昭和37年度~53年度生まれの男性の皆様へ
- 2019.11.1小学校入学前に接種すべきワクチン
- 2019.11.1令和元年度のインフルエンザワクチン接種に関するお知らせ
- 2019.9.1おたふくかぜ予防接種は大切です
- 2018.5.1麻疹
- 2017.5.8~おたふくかぜ、難聴に注意~
- 2017.3.1予防接種済んでいますか?
- 2016.11.1B型肝炎予防接種の定期接種が始まりました
生活習慣
熱中症、肥満、夜尿症(おねしょ)などさまざまな内容となっています。
- 2020.11.30スキンケア
- 2020.11.30~下痢の時注意すべき事(食事、その他)~
- 2020.11.6秋バテ
- 2020.6.24口腔ケアが大事
- 2020.5.24夜の眠りには朝のスタートが大切です
- 2020.5.24~9つの「こ食」、その間題点~
- 2020.2.24~運動習慣~
- 2020.1.1~子どもの近視~
- 2019.12.1~ヒートショック~
- 2019.9.1~フッ素歯みがき粉~
- 2019.8.1~子どもの便秘~
- 2019.8.1子どもの熱中症
- 2019.7.1~「くる病」が乳幼児に増加しています~
- 2019.5.1カフェインについて
- 2019.4.1子どもの肥満
- 2019.3.1~禁煙の誤解~
- 2019.2.1~凍瘡(しもやけ)~
- 2019.1.1肺の生活習慣病(慢性閉塞性肺疾患)
- 2018.8.1「ストップ!熱中症」 熊谷市長より緊急メッセージが発せられました
- 2018.7.1~紫外線対策~
- 2018.6.1熱中症
- 2018.6.1~子どもがおなかを痛がるのは?~
- 2018.5.1~子どもの便秘~
- 2018.4.1~季節の変わり目~
- 2017.11.1~しもやけ(凍瘡)~
- 2017.8.1~熱中症~
- 2017.7.1~ウォーキング②~
- 2017.6.1~ウォーキング~
- 2017.5.1~鼻のかみ方~
- 2017.5.1子どもの低体温
- 2017.4.1~上手に禁煙を続けるコツ~
- 2016.11.1~子どもの目を守ろう~
- 2016.9.1~子どもの便秘~
- 2016.8.1熱中症予防
- 2016.6.1~葉酸って知ってますか?~
- 2016.6.1ペットボトル症候群
- 2016.5.1春の熱中症
- 2016.4.1新生活は朝ごはんから
- 2016.3.1~風邪との付き合い方~
- 2015.12.1~夜尿症について~
- 2015.6.1~熱中症注意報~
- 2015.4.1~春・ピカピカの1年生~
- 2015.3.1~ヒートショック~
感染症
溶連菌感染症、手足口病、りんご病、感染性胃腸炎など多くの感染症についての内容となっています。
- 2020.4.6新型コロナウイルス感染症(COVID-19)
- 2020.4.6~子どもの中耳炎~
- 2020.3.1新型コロナウイルス感染症(COVID-19)騒動に一言
- 2020.2.1新型コロナウイルスによる肺炎
- 2020.1.21インフルエンザ流行中!ご注意を
- 2019.11.1~抗生物質~
- 2019.10.1今、インフルエンザ?
- 2019.6.1~手足口病~
- 2019.2.1~風疹~
- 2019.1.1~RSウイルス感染症~
- 2018.11.1~急性胃腸炎~
アレルギー
気管支喘息、口腔アレルギー症候群、花粉症などさまざまな内容となっています。
こころの問題
子どもの心の問題に関するさまざまな内容となっています。
事故予防
お子さんの事故に関連する内容です。事故は予防が第一です。
その他
鼻血、スキンケア、虫刺されなど幅広い内容となっています。